ハッピーワイン(HAPPY WINE)<ハッピーワイン003>フランス、カリフォルニア、ハンガリーのワインを楽しむ。 1989年 カリフォルニアソノマにココ・ファーム・ワイナリーの農夫達によってぶどうが植えられました。 オーバード2009は、友人マットさんに醸造、瓶詰めを委託したクラシックスタイルのフルボディの赤ワイン。2009ビンテージは驚きの一言。2021.05.26ハッピーワイン(HAPPY WINE)
日本のブランド、産地白山陶器/HAKUSAN お皿、平茶碗、箸置きなど 長崎県波佐見町にあり、デザインから製造までを一貫して行う食器のブランド。1779年創業、1958年に白山陶器株式会社を設立。シンプルで飽きがこない、機能としても抜群の美しい器で長く愛用できるものばかりです。グッドデザイン賞やロングライフデザイン賞など、多数の賞を受賞。2021.05.21日本のブランド、産地白山陶器(HAKUSAN)
海外ブランドボレスワヴィエツとはポーランド陶器。 ポットやカップ、お皿、ボウルなど ボレスワビエツは、ドイツとチェコの国境に近いポーランドの南西部にある歴史的な町。その町の名産品であるポーランド陶器。ボレスワヴィエツ社は、この町を代表する大手老舗メーカー。2021.05.14海外ブランドボレスワヴィエツ(BOLESLAWIEC)
海外ブランドポートメリオン(PORTMERION)とはイギリスの陶器会社。ボタニックガーデンは有名。 1960年に設立したイギリスの陶器会社。1972年に発表したボタニックガーデンシリーズは、イギリスのガーデンの草花を描いたシリーズ。食洗機や電子レンジ、オーブンの使用もOKなのでとても便利で使いやすい。2021.05.07海外ブランドポートメリオン(PORTMERION)
キッチン(kitchen ware)ホーロー(琺瑯)の鍋、ポット、キャニスター、洗面器、マグカップなど ホーローは鉄やアルミニウムなどの金属材料にガラス質の釉薬を焼き付けたものです。ガラスでコーティングされているので、臭いが移らずストックポットには最適。ジャムやトマトなど、酸のある食材の加熱や保存にもいいですね。ガラス質なので割れやすいのが欠点ですが、アンティークのホーロー製品は欠けた部分もシャビーシックとして楽しみながら長く愛されています。2021.05.05キッチン(kitchen ware)
今日の一言(wordoftheday)角の大鉢にお料理を盛る。太一郎窯 方鉢唐草文 伊万里焼藍鍋島 雲流 佐賀県 伊万里市の太一郎窯 26㎝方鉢 唐草文 伊万里焼藍鍋島 雲流 大きめの鉢は使い勝手が良く、洋食、和食、中華、サラダ、いろいろな料理に使えます。2021.05.04今日の一言(wordoftheday)
ウォーターフォード(WATERFORD)ウォーターフォード/WATERFORD(アイルランド) 高級クリスタル ウォーターフォードは1783年、アイルランドにて誕生。1986年にウェッジウッド社と合併、以来ウォーターフォード・ウェッジウッド社となる。2009年に経営破綻。その後2015年にはフィンランドのフィスカースに買収される。2021.04.30ウォーターフォード(WATERFORD)海外ブランド
食器(tableware)やちむん 沖縄読谷村 工房十鶴(じっかく) Jikkaku 丸くて大きめの湯呑です。持ちやすくてたっぷり入る使いやすい大きさです。十鶴が独立したのが2008年なので2008年~2014年3月までに販売されたものです。2021.04.25食器(tableware)
今日の一言(wordoftheday)漆塗りのお盆はお皿として利用。本日はお寿司を乗せてみる。 天然木 漆塗りのコーヒートレーなんですが、このトレーはお料理を乗せるお皿として使います。今日はお寿司ですが、パンとチーズを盛り付けてもいいと思います。2021.04.14今日の一言(wordoftheday)
今日の一言(wordoftheday)いちごジャムを作る。章姫とさちのかを掛け合わせた紅ほっぺ。Strawberry jam 章姫とさちのかを掛け合わせた紅ほっぺ。完熟しても心地よい酸があり香りのよい品種。 今日は70%で作ります。多めの砂糖を入れてもバランスが崩れない。いちご872gに対してグラニュー糖を610g2021.04.08今日の一言(wordoftheday)
今日の一言(wordoftheday)冷凍のカナダ産ブルーベリーでジャムを作る。blueberry jam 冷凍のブルーベリー1㎏ に対してグラニュー糖600g 水200㏄でジャムを作りました。 水? 水分が足りない時は水も使います。2021.03.21今日の一言(wordoftheday)
今日の一言(wordoftheday)お惣菜いろいろ 柿の葉寿司 イカフライ しめさば 鴨の燻製 有田焼 芳祥堂 特製 古い有田の伝統的な図柄のお皿、京焼 清水焼 芳山窯 網目六角三段鉢、清水焼の古い向付け、有田焼 源右衛門窯 染付梶葉文鉢2021.02.21今日の一言(wordoftheday)
今日の一言(wordoftheday)三盛竜光作 木目込雛人形十五人揃 ひな祭りに向けて 雛人形を飾る 木目込み人形、加茂人形とも呼ばれ、京都の下賀茂神社の奉納箱の職人が残り物の木で木目込み人形を作ったのが始まりとされ、300年近い歴史があります。2021.02.12今日の一言(wordoftheday)インテリア(interior goods)
今日の一言(wordoftheday)ふきの塩ゆで、下ごしらえ、青煮、簡単に食べられる方法 本来であれば下ごしらえをした後に出汁で味付けするのでしょうが、本日はもっとお手軽な方法で。2021.02.05今日の一言(wordoftheday)
今日の一言(wordoftheday)<ハッピーワイン014>ナパバレーのカベルネ・ソーヴィニョン SCATTERED PEAKS 2017とエビときのこの炒め物 ジョエル・エイケンによって作られたナパバレーのカベルネ・ソーヴィニョン。ファーストリリース2015年パーカーポイント97ポイント。しかし2016年は何百ものケースを大きなスコアなしで販売した驚くべきワイナリー。2021.01.30今日の一言(wordoftheday)ハッピーワイン(HAPPY WINE)
今日の一言(wordoftheday)いちごジャムと、季節外れですが青梅ジャムと完熟梅ジャムを作りました。 梅ジャム 今回は青梅と完熟梅2種類作りました。両方とも昨年冷凍しておいたものを使います。出回る季節であっても一度冷凍したほうが繊維が崩れて作りやすいです。梅は酸が強いので種を含め総重量に対して90%のグラニュー糖で作ります。2021.01.17今日の一言(wordoftheday)
今日の一言(wordoftheday)ベルアメールのケーキとウェッジウッドのお皿 BEL AMER&WEDGWOOD HUMMING BIRD ベルアメールのチョコレートケーキ ショコラノワール 1,080円 光沢があって見るからに美味しそう。しっかりした重いケーキでギュッとしてます。(フワッとじゃない)大好きな味わいでした。チョコレートの味も美味しい。2021.01.11今日の一言(wordoftheday)スイーツ、お菓子(sweets&snack)
ハッピーワイン(HAPPY WINE)<ハッピーワイン002>MAGNIFICA 5 マグニフィカ・ファイブ シャルドネ 2008と中華料理 郷ひろみがカリフォルニアソノマコーストのワイナリーのシャルドネを使い、オリジナルワインをプロデュース。2010年頃に日本に輸入されたもの。日本では3店舗でしか提供されなかったワイン。1本2万円前後。2021.01.05ハッピーワイン(HAPPY WINE)
ハッピーワイン(HAPPY WINE)<ハッピーワイン001>シミアレキサンダーヴァレー カベルネソーヴィニヨン 2002とラリックのグラス Simi Alexander Valley Cabernet Sauvignon 2002 現在販売されているヴィンテージのものとは全く違う味。流石に昔は高かっただけのことはありました。2020.12.27ハッピーワイン(HAPPY WINE)