茶器(teaware)

スポンサーリンク
茶器(teaware)

平安竹峰 古川竹峰 十草 蓋付汲出 五客 京焼 清水焼

蓋付湯呑をご紹介。京都 平安竹峰 古川竹峰 十草 蓋付汲出 五客と鉄刀木(たがやさん)茶托です。
今日の一言(wordoftheday)

夏は水出しの緑茶がおいしい。水出し緑茶をおすすめする理由。

前日の夜に用意しておきました。ティーポットに緑茶のティーバッグを一つ。そして水を入れて冷蔵庫へ。翌日緑が鮮やかな水出し緑茶の出来上がり。
茶器(teaware)

湯呑に合わせる茶托を選んでみました

湯呑の形や色はいろいろあるけれど、思った以上に茶托にも種類がたくさんあるんです。そして湯呑と茶托の相性もあって、似合う似合わないがはっきりしています。今日はその中の一部をご紹介します。
茶器(teaware)

急須の形がいろいろあるので集めてみました。

平安深見陵泉 染付花唐草急須 万事急須 杏 黒くすべ 320㏄ 絞り出し急須 赤釉 茶こしが不要の絞り出し急須 萬古焼紫泥急須 伊藤実山 梅彫 山田常山(小常山銘) 朱泥急須 細字彫 中国茶壺
茶器(teaware)

白いカップでコーヒーを淹れてみます。

コーヒーをいろいろなカップで飲んでみます。Oggi Sango China Produced by ufficio Nakade、恩星陶芸 金鍾星作 青白磁彫雲鶴碗皿、ローゼンタール スタジオラインスオミ  Rosenthal SUOMI、ペニンシュラ The Peninsula Tokyo Noritake製
茶器(teaware)

プレスガラスのグラスでコーヒーを飲む

プレスガラス(型押しガラス)、昭和レトロ プレスガラスは昭和の時代一般家庭でよく見かけたグラスです。 グラスとして使用するだけでなく、花瓶、ペン立て、箸立てとしてもいいグラスです。今回はこのグラスでコーヒーを飲んでみました。
茶器(teaware)

急須でお茶を淹れてみました。

少し涼しくなってきたので、急須でお茶を淹れてみました。緑がきれいです。ほっとします。そうた窯 染付花弁文組湯呑 万事急須 杏 黒くすべ
スポンサーリンク