ボレスワヴィエツとはポーランド陶器。 ポットやカップ、お皿、ボウルなど

ボレスワヴィエツ/BOLESLAWIEC 海外ブランド

ボレスワヴィエツ(BOLESLAWIEC)とは

名称:ボレスワヴィエツ(BOLESLAWIEC)
国、産地:ポーランド
何の会社:ポーランドのボレスワビェツと言う町で作られる陶器を総称して「ボレスワビェツ」と言う
いつからあるのか:13世紀後半
現在:「有」2023年現在

ボレスワヴィエツについて

ドイツ国境からほど近いポーランドの小さな街、ボレスワビェツ。

ドイツの国境からこの町に続く道沿いには、たくさんの陶窯があり、この一帯で作られる陶器は総称して「ボレスワビェツ」と呼ばれています。

古くから、この地方には多くの陶土の産出地があり、1380年には陶芸家の存在が、1473年には5つの工房があったことが記録に残っています。

2006年の大規模な考古学調査では、13世紀後半のものとみられる器も発掘されました。

17世紀ごろの藍色、茶色、緑色がボレスワヴィエツの器の伝統色とされ、いまでも伝統的な柄には必ず用いられています。

18世紀から19世紀にかけて、土地の器は徐々に成形に広がりが生まれ、装飾的な意匠も見られるようになります。

器づくりの技術が飛躍的に進歩を遂げたのは19世紀の終わり。

現在のデコレーションに通じるスタンプを用いた絵付けは、1882年に始められたという記録があります。

しかしスタンプの手法を最初に編み出した人の名前は残されていないのだそうです。

かつてのスタンプの絵付けを、戦後に見出し、1970年代から本格的な手法として確立させたのが「ツェラミカ・アルティスティチナ」の故ブロニスワフ・ヴォラニン氏。

そして成形の幅を広げ、多様な器の礎を築いたのが、「ザクワデ」のヤニナ・バネ-コズウォフスカさん。

この二人こそ現在のポーリッシュポータリーの生みの親であり、博物館には二人の作品も展示されています。

ツェラミカ・アルティスティチナ/Ceramika Artystyczna

ボレスワヴィエツを代表するポーランド食器(ポーリッシュポタリー)の老舗ブランド

「ツェラミカ・アルティスティチナ」と読み、ポーランド語で芸術陶器を意味しています。
第二次世界大戦前のドイツの陶工所Julius Paul&Sohn(ユリウス・パ ウル&ゾン)社が前身となっており、この会社が1950年に国立経済委員会からCepelia(ツェペリア)という民芸センターのブロツワフ支店の手に渡り陶器製造を再開したところから始まりました。
1960年代以降Ceramika Artystycznaという社名になり、Zakłady Ceramiczne”Bolesławiec”と並ぶ、ボレスワヴィエツの二大製造元の一つです。

セラミカ(ツェラミカ) ドヌーブ ティータイムセット
Ceramika Danube

ボレスワビェツの代表柄、ピーコック・アイ(クジャクの目)をモチーフとしたドヌーブのコレクション。

孔雀の羽が目玉模様を彷彿とさせることから「ピーコックアイ」と呼ばれています。

●5客セットのお求めはこちら

ツェラミカ・アルティスティチナ/Ceramika Artystyczna

 

ザクワディー・ツェラミチュナ・ボレスワヴィエツ(Zakłady Ceramiczne “BOLESŁAWIEC”)

ザクワディ社
「ザクワディ・ツェラミチネ・ボレスワヴィエツ」は、和訳するとボレスワヴィエツ陶器製造会社という意味になります。

1900年にHugo Reinhold(フゴ・ラインホルド)社によって設立された陶工所を1947年に受け継いで現在に至ります。

地域で最も古く伝統ある製造元で、同地の二大製造元の一つです。

社名に「ボレスワヴィエツ」という地名を入れることが許されているのはこの製造元だけです。

社名が「ボレスワヴィエツ」というだけあって、この町を代表する最も古い最大の老舗メーカー
「ボレス」丸いティーポット

 

ガリア(Galia)


ガリア クリスマスツリー キャンドルホルダー
boleslawiec Galia Poland

boleslawiec Galia Poland ツリー キャンドルホルダー

 

≪簡単申込≫〜最短翌日からご利用可能〜【スペラボ】

ボレスワヴィエツは陶器の町なのでたくさんの窯元があります。

ザクワディ

ザクワディ/Zakłady Ceramiczne “BOLESŁAWIEC”

ガリア

ツェラミカ・アルティスティチナ/Ceramika Artystyczna

ヴェナ

ヴェナ/Ceramika Artystyczna VENA

カリヒ

カリヒ/Ceramika Bolesławiecka Kalich

ミレナ

ミレナ/Ceramika Bolesławiecka Millena

ティルチ

ティルチ/Ceramika Tyrcz

カオラ

カオラ/Kaola Ceramika Artystyczna

ガリア

ガリア/Ceramika Galia

など。

ポーリッシュポタリー(Polish Pottery)とは

ポーリッシュポタリーは、ポーランド生まれの陶器のこと。

ひとつひとつが職人の手によって作られています。

豊富な絵柄は、手作業によって模様をスタンプしたり、絵筆で着色することで生み出されるものです。

ブンツラウアー陶器とは

・ボレスワヴィエツ

ポーランド南西部、ドイツと国境を接するドルヌィ・シロンスク地方(シレジア地方)の小さな街「ボレスワヴィエツ(Bolesławiec)」

・ポーリッシュポタリー

その周辺の地域で作られた可愛らしい陶器は、ポーランドを代表する陶器として「ポーランド陶器」「ポーリッシュポタリー(Polish Pottery)」と呼ばれています。

・ブンツラウ

また、ボレスワヴィエツの町のドイツ語名が「ブンツラウ(Bunzlau)」ということから、「ブンツラウアー陶器」とも呼ばれます。

 ボレスワヴィエツの陶器祭り

ボレスワヴィエツ(Boleslawiec)では、毎年8月下旬に「ボレスワヴィエツ陶器祭(Boleslawiec Pottery Festival)」が開催されます。

2022年は「第28回ボレスワヴィエツ陶器まつり 」2022年8月17日~21日でした。

 

外国のフラワーショップで束ねたような、飾らないのにおしゃれな花束。
お水がいらない【そのまま飾れる不思議な花束】です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました